« きしろホーム(軽費) | トップページ | 華花(グループホーム) »

クロスハート二階堂・鎌倉(グループホーム)

Outlooks_14 【施設分類】認知症対応型共同生活介護

【住所 アクセス】鎌倉市二階堂267-67
アクセス:JR「鎌倉」駅下車 京急バス「大塔宮」バス停 徒歩約10分
駐車場あり
TEL: 0467-61-3345 FAX: 0467-61-3346
URL:http://www.sinkouhukusikai.or.jp/nikaidou.html
定員15名

Dinnings_13 【入居や退去】認知症との診断があり要支援2以上、鎌倉市に住民票があり、常時の医療措置が不必要な人。共同生活に支障がある場合は不可。入所者は女性が8割。平均年齢83歳、介護度平均は2.1。体験入居あり(6泊7日)。常時医療措置が必要になった場合は退所。

Rooms_11 【建物・居室】鎌倉宮の奥、永福寺跡や天園ハイキングコース近隣の住宅地内。平成17年開設。1Fと2Fに1ユニットづつ計2ユニット。木を多用しすっきりとした建物。室内は白熱灯を使用し落ち着いた照明。食堂、浴室、リビング、ウッドデッキのテラスは各フロア(ユニット)にある。共用の家具や壁の装飾も家庭的ながらシックな装い。全室個室で室内にはトイレ、洗面、クローゼットがあり床暖房が装備されている。エレベーターは使用の際チャイムが鳴り、スタッフに利用者の存在を伝える。部屋やフロアを介護度でわけていないが、入居者はユニット(フロア)単位で生活する。

Counters 【サービスの特徴】月2回内科、整形外科、精神科、歯科等の往診、訪問看護は週1回、リハビリは月1回専門家が指導。毎日のようにスタッフが付き添って散歩などの外出。外出レクリエーションも毎月あり、家族を誘うこともできる。ボランティアの訪問等もある。入居者別にケアノートをつけ、月1回様子の報告や催しの告知などの通信を家族に送る。食事はスタッフがまかないを行い、体調に合わせて個別対応するほか、各人の好みもある程度取り入れる。金銭はおこずかい程度を持つ人もいる。飲酒可、喫煙は屋外で。夜間は各ユニットにスタッフが在駐。

Dinning1fs 【費用の目安】入居一時金:1,160,000円、月額利用料:約202000円(居住費:4700円/日、食費:1100円/日)。個別に使うものは別途。 

【運営母体】社会福祉法人 伸こう福祉会が運営。同法人は横浜、川崎、鎌倉、藤沢で特養、グループホーム、デイサービス、有料老人ホーム等の介護事業を展開している。

Livings_3 【施設概要】
・延床面積:444平方メートル
・建物:木造2階建
・開設:H17年2月
・スタッフ配置:3:1以上 夜間スタッフ2 
・協力病院:公田クリニック

|

« きしろホーム(軽費) | トップページ | 華花(グループホーム) »

入居型施設 福祉・医療系」カテゴリの記事