« わたしの介護?! 2011 | トップページ | 軽費老人ホーム 鎌倉静養館 »

介護老人福祉施設 ラペ鎌倉

  

Img_4908【施設分類】

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

【住所 アクセス】

住所:鎌倉市関谷1465-1

JR大船駅西口から、神奈中バス藤沢駅北口行き(インター経由)「島の神」下車徒歩10分、
 駐車場あり

TEL:0467-40-1788 FAX:0467-40-1733

http://www.tv-naruto.ne.jp/ooasaen/kamakura.html

Img_4892定員:80(短期入所含まず)

【入居や退所】

国が定めた基準に従い、生活の困難度(介護度や家族の介護状況参照)が高い人から入居が決まる。

現在は周辺の鎌倉、横浜、藤沢の要介護度3以上の人が入居。要介護度平均3.9で平均年齢84歳。男・女の割合が12

 

【建物・居室】

2012年に開設した施設。周辺を関谷の畑に囲まれImg_4887、富士山を眺めることができる高台に位置する。共有のリビングダイニングを10室の個室が囲み、プライバシーを保ちながら共同で生活する全室個室のユニット形式。住居区域は24階で、2階は2ユニットとショートステイ用2ユニット。3階は4ユニット。4階は2ユニットあり、計10ユニットある。個室は約7畳の広さで、ベッドと洗面台が設置されており、なじみの家具の持込を勧めている。トイレは、各ユニットに3ヶ所設けてある。風呂は、各ユニットに設置された1人用のユニットバスと機械浴がある。全体的に窓から日の光、あたたかさが部屋の奥まで出来る限り入り込むように工夫された設計。

【サービスの特徴】Img_4885_2施設名の「ラペ(フランス語で平和)」の意味するとおり、安らぎのある穏やかな生活、ひいては自宅に近い生活を維持できるよう、本人、家族とともに一日の過ごし方を考えている。趣味や特技などを生かせるようにいろいろなクラブ活動などを行っていく予定。面会も多く、外出・外泊は自由。家族の宿泊も可。金銭は基本的に本人管理。飲酒、喫煙は可。

鎌倉野菜の産地・関谷の畑に囲まれ、鎌倉、横浜、藤沢の真ん中に位置して地域に待望の施設であることを踏まえ、1階に喫茶コーナーや広々とした地域交流スペース、バリアフリーのトイレがある。デイサービス事業は行わないが、設備を活かしてオープンな場として地域や農業体験来訪者との交流を図っていく予定。 

【費用の目安】

Img_4904_2介護保険の1割負担分+居住費2,350円/日+食費1,670円/日(居住費と食費は減免措置のない場合の額)。
要介護3で減免措置のない場合、月約15万円。医療費、理美容代、個別にかかる嗜好品などは実費負担。

【運営母体】 

徳島県鳴門市に本部を持つ社会福祉法人緑樹会(設立1995年)が運営。

徳島では、介護老人福祉施設、グループホーム、ケアハウス、地域包括支援センター等を、また県内では2ヶ所の介護老人Img_4877福祉施設(横浜市青葉区と瀬谷区)を展開している。

【施設概要】

・延床面積:177,441

・建物:鉄筋コンクリート造/地上3階 地下1階建

・開設:H2415

・スタッフ配置:2,11以上 夜間スタッフ5 看護師5

・協力病院:横浜甦生病院(瀬谷区)

・併設事業:ショートステイ(定員20名で予防型も行っている)

|

« わたしの介護?! 2011 | トップページ | 軽費老人ホーム 鎌倉静養館 »